検索


税理士 藤井
- 3月7日
- 1 分
給与と事業損失の損益通算
税理士の藤井です。 令和4年分の確定申告作業もいよいよ佳境に入ってきました。 そんな中、不正に所得税の還付を受ける方法を会社員ら 109人に指南して、東京国税局が所得税法違反の 疑いで逮捕された人のニュースを拝見しました。...
閲覧数:13回0件のコメント


税理士 藤井
- 2月28日
- 1 分
確定申告とマイナンバーカード
税理士の藤井です。 令和4年分の確定申告期限は、通常通り3月15日になっております。 令和3年分の確定申告の際は、e-taxの接続障害が3月14日に 生じた影響で、結果的には4月15日まで(e-Taxの障害による申告・ 納付期限延長申請と申告書に記載を前提)となりました。...
閲覧数:13回0件のコメント

税理士 藤井
- 2月24日
- 1 分
インボイス制度の近況
税理士の藤井です。 インボイス制度の開始は今年の10月1日となっております。 弊所でも、顧問先への説明に追われている状況です。 インボイス制度の最大の特徴は、今まで免税事業者だった方が 課税事業者に切り替えるかどうかという点。...
閲覧数:11回0件のコメント


税理士 藤井
- 2021年7月16日
- 2 分
事業再構築補助金の夏
税理士の藤井です。 2020年から流行した新型コロナウィルスにより、事業に打撃を受けた個人・法人に対して、国からの複数の給付金が実行されました。 特別定額給付金(個人向け) 感染拡大防止協力金(事業者向け) 持続化給付金(事業者向け) 家賃支援給付金...
閲覧数:34回0件のコメント


税理士 藤井
- 2021年1月19日
- 1 分
新年あけましておめでとうございます。
税理士の藤井です。 前回のブログ作成から、更新のタイミングを見失っていました。 年末年始に関しましては、コロナ対策もあって顧問先様と直接やり取りすることが できない状態のまま緊急事態宣言が発令されました。 今回は、1月の業務の法定調書の作成と償却資産の申告について、お話しし...
閲覧数:30回0件のコメント